人と栖と

小声で語る 小さな家と本と音楽のこと

「天智天皇感」がゼロに・・・   [和歌に音を添えました]

百人一首 1番歌       天智天皇

(現代語訳)

秋の田の仮小屋にいると

屋根の苫の目が粗いので

番をしている私の袖は (あなたの来るのを待っている私の袖は)

露で濡れています (涙で濡れています)

 

人々に尊敬された天智天皇が農民の気持ちになって、稲を保管する仮小屋の情景を詠ったものとされています。


また、万葉集にある、

 

秋田刈る

かりほを作り

我が居れば

衣手寒く

露ぞ置きにける

 

という「詠み人知らず」のうたに手を加えたものとも言われています。

 


百人一首のうたに音楽をつけてみようと、急に思い立って始めた謎の苦行なのですが、ぼちぼちとやっています。

百首を目指して始めて・・・、まだ「六人一首」(笑)くらいです。


一番歌の天智天皇からつくりはじめたのですが、「天智天皇感」がまったくなくて・・・、そのまま放っておいたものの、勿体なくなり、せっかくなのでyoutubeにあげてみました。


最初は英訳したものを「音読さん」で読んでもらって、英語バージョンをつくりました。

「露にぬれつつ」のところが、”wet with rain"とかになると、何だかちょっとカッコよかったので(笑)、それに合わせてつくったんですが、途中で日本語(奥様の朗読)に差し替えたため、雰囲気があわないのかもしれません。

www.youtube.com

天智天皇だけでなく、天武天皇にも持統天皇にも怒られそうです・・・。

 

 

百首の中で一番好きな、大江千里(おおえのちさと)のうた。

www.youtube.com

 

私の第二の故郷、秋田。

秋田美人のルーツ(確証なし)小野小町のうた。

www.youtube.com